「はい、赤西くん」
「え、えーっと」
「はい、違う」
自分から当てておいて、バッサリと切る。
ドSな亀梨さんの赤西いじりに腰が砕けそうです、はちです。
最近のカートゥンさんは、いい具合に赤亀でときめきます。
ごくせん映画がえらいことになってますね。
1からは小栗くん、成宮くん、石垣くん、
2からは亀ちゃん、小出くん、小池くん、もこみちくん…
ものすごいキャスト陣。
しかし、ものすっごい大事な人が抜けている気がするんですが、
それはひょっとして気のせいなんでしょうか…
慎は?隼人は?
ねえ、隼人は?(号泣)
どんな未来を考えてみても、竜と隼人が卒業後に何の連絡も取っていない、
なんてことがあるわけがないと思うんです。あの2人が音信不通とかありえない。
つい先日も、妄想が膨らみすぎたごくせん映画ですが、それはあくまで、
亀ちゃんが出演するからってことで笑って妄想できたんですが、これはさすがに凹む…
みんなが出るなら、赤西だって出たっておかしくないじゃない(涙)
というか黒銀の頭が出ないなんて、そんなことあっていいわけがないじゃない(涙)
いちばん知りたいのは「Dカップは好きか!」とか喚いていたおバカな3D頭が、
成長してどうなってるのか、大事なものが守れるような男になったのかじゃない。
卒業後は竜とどんな風に時を過ごしているのかじゃない!(涙)
はーやーとーっ!!!!(号泣)
もし、この前の不滅コンMC設定を生かすとすれば、
大学に行かなかった隼人だけど、竜が留学するとなったらいても立ってもいられなくなって、
成田空港へ行ってしまい、結局オレもアメリカに行く!とか言って、
竜と一緒にアメリカに行き、帰りも竜と一緒に帰ってこようと思ったけど、
航空券を忘れてしまうという痛恨のミスにより、隼人は今、
竜に置いてきぼりを喰らって1人、アメリカにいる。
という設定になるわけですが、個人的には竜と日本で仲睦まじい設定を熱烈希望しております。
でも、やっぱり100歩譲って、どうにも隼人が留学している設定で行かなければならないとしても、
竜が隼人に電話するとか、ヤンクミが隼人の近況を竜に尋ねるだとか、
そういういろんなパターンで隼人を登場させることは出来ると思うんですけども、
それはやっぱり無理なんでしょうか?望むことも無理ですか?
映画初出演はやっぱりバンデイジでなければダメなんでしょうか?
竜隼の仲睦まじい姿を見ることは、もう二度とないのでしょうか(悪あがき)
なんせワタクシ、赤西にというかジャニにハマったきっかけが、
「ごくせん2」の第1話だったので、隼人に対する思い入れがハンパなく、
竜隼は赤亀に匹敵する唯一のシンメだ!と思っているわけです。
(同じ人ではありますが、関係性が違うこの2人に熱烈に萌えるわけです)
ごくせん2の1話でアップになった隼人のかわいさに、テレビの前で激しく動揺し、
「このめちゃくちゃかわいい子は、一体誰?」とドラマが終わるまで悶々とし、
エンドロールが流れる中で、必死に名前を追いかけ、
私が好きな矢吹くんは、亀梨くんって子?それとも赤西くんって子?
「KAT-TUN」って何? えっ!この2人、同じくくりに入ってんの?
で、何なの?KAT-TUNって何なの?誰か教えてーっ!!!!!とジタバタし、
速攻でネットで調べたらジャニーズだったという事実にひっくり返った。
という過去を持っております。そこから急激にジャニの道へ迷い込んだわけです。
ごくせんが終了する頃には、完全な赤西ファン&ジャニファンになっておりましたので、
その勢いと言ったらハンパなかった。ハマるスピードには自信があります。
とにかく隼人は私にとって超特別な存在。
おバカで仲間思いでかわいくて、3Dのみんなにまるで女王のように愛されて、
でもダントツに竜が大好きな隼人が大好きなんです!
タケも日向もツッチーももちろん竜も出るのに、隼人が出ないなんて、ううう、泣ける(涙)
隼人、絶対寂しがってるよ。あの子、なんだかんだ言ってチヤホヤされたいタイプですから。
「りゅー、なんで連絡くれねえんだろ」とか、唇すぼめてますよ。
竜、早く隼人に連絡してあげないと、すねちゃうよ!またけんかになっちゃうよ(それはそれで萌える設定)
もう、こうなったらタケでもいい。誰か隼人に連絡してあげてー!
あ、もしかすると、拓(隼人の弟)がごくせん3で本城として出演しているので、
それでどーとか、そんな理由とかもあったりするんでしょうか。
いいじゃない。隼人と「お前拓に似てんな」とかいう会話があったっていいじゃない!
いっそのこと、本城に竜が「お前、隼人の弟に似てねえ?」とか言うセリフでもいい(必死)
とにかく矢吹隼人を何とかして、ごくせん映画の中に登場させる夢をみたいんです。
これから発表とかないですかね?もうそれは悪あがき過ぎますか?
大人になった隼人が見たいだけなんです…(涙)
友情出演に登場するごくせん1,2のメンバーとW三浦を見たいがために、
何となく映画館へ行ってしまいそうな自分がいますが、
隼人が最後まで出てこなかったら、凹みそうな気もするので悩んでいます…
とりあえずは公開まで、もしかしたら隼人が…という夢を見続けたいと思います。
うん、まだ夢は諦めずにいよう。
続きは赤西マニュアルのお話。
赤西のマニュアルに見つけた「発売」の2文字。
言葉に出すことを許されたのならば、光は見えてきたんだ!と思ったら、
ものすごく嬉しくなって、それと同時に少し怖くもなりました。
売れるとか売れないとか、受け入れられるとか受け入れられないとか、
そんなこと関係なく嬉しい!と思うのに、赤西があれだけのものを見せてくれたのだから、
出来ることなら賞賛とまでは行かなくても、ジャニ贔屓ではない人たちに「いい曲だね」と言って欲しいなあなんて。
アイドルというフィルターは、思ったよりもずっと物事を真っ直ぐには見せてくれないといことを知っているからこそ、
自分も昔、アイドルという先入観に囚われていたからこそ、余計にそう思うのかも知れません。
それを崩すことは簡単じゃないと、もちろん赤西本人も分かっているだろうけど、
1人でも多くの人がいいと思って欲しいと願うのは、やっぱりジャニ好きの贔屓目なんでしょうか。
自分の感覚が、今は既にオタクフィルターに染まっていると知っているだけに、
これが通常な感覚なのかどうかは、もう分からなくなってしまっています。
だけどもしも実現するのなら、出来る限り赤西を応援したいなあと思います。
もし結果が自分の想像と違っていたとしても、それをきちんと受け止めて、
さらに赤西が飛躍できるように見守りたいなあ、なんて。
いつから私は赤西の母親みたいな感覚になってしまったのかと、自分で自分がおかしくなりますが、
いいんです。赤西に関しては私の脳は完全に甘やかすようになってしまったので。
本当は売れなくたって評判が悪くたって、赤西が笑ってくれるなら私はそれで幸せなので。
あと、WONDERにいい意見ばかりではないと聞いて、色んなことを思う人がいるんだなあと思いました。
私は赤西には、どんどん羽ばたいて欲しいと思うタイプのファンなので、
というか、男前は育って大人になってナンボだと思っているタイプなので、
今までの自分を変えようと思った行動なり、自分の殻を破ろうとする気持ちなり、
男前のそういう心意気が見えると、俄然好きなってしまうんですね。
そしてその気持ちに応えようと「よし、行って来い!」と背中を押したくなる人間なんです。
ヘタレは大好きだけど、小さくまとまった男はイヤなんです。
赤西はやっぱり男前ですね。ますます惚れました。これからの赤西が本当に楽しみです。
世の中には大変なことも、一筋縄でいかないこともあるけど、
赤西ならきっと切り開いていけると私は信じています。
そして出来ることなら、その姿を見続けられたらいいなあ。遠くからだけど。
とりあえずは、WONDERが陽の目を見ることを信じて。
ランキング参加中です。
よろしければ応援クリックよろしくお願いいたします。